top of page
検索

野菜づくりは土づくり!落ち葉のミルフィーユ

  • 山田勝彦
  • 2023年2月6日
  • 読了時間: 1分

佐世保市烏帽子岳の山の中にある農福連携事業「就労支援 やまびこ農苑」に行きました。オーガニック野菜の畑の土はフカフカです。


理由は山の資源です。 やまびこ農苑は、農薬も化学肥料も全く使いません。この日は、みんなで有機肥料づくり。落ち葉を拾い集めて、足でフミフミして固めたら、米ぬかをまきます。またその上に落ち葉をまいて同じ行程を繰り返し行えば、畑の微生物の大好物「落ち葉のミルフィーユ」が完成。土壌改良の役割を果たす「竹すみ」も自分達でつくります。


山は有機肥料の宝庫です。 物価高で肥料高騰が農業に深刻なダメージを与えていますが、山の宝を利用した有機肥料なら生産コストはかかりません。


そして、何より大自然に囲まれて気分は最高です! 休憩時間中、久しぶりにタケルくんとキャッチボールもできました。みんなイキイキと働いてもらっています。

就労支援 やまびこ農苑 https://yamabiko-nouen.com


農福連携や有機農業がもっと広まるよう、国会でもがんばります!







 
 
 

Comentarios


logo.png

(大村事務所)〒856-0805 長崎県大村市竹松本町859-1

TEL:  0957-46-3788 FAX:  0957-46-3789

(国会事務所)〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2

衆議院第二議員会館401号室

TEL:  03-3508-7420

©2024 山田勝彦  All Rights Reserved.

bottom of page