top of page

緊急記者会見!ウィシュマさんの妹へ

  • 山田勝彦
  • 2022年8月6日
  • 読了時間: 1分

法務大臣は「特定在留活動」を認めるべき!

昨年、スリランカ人女性のウィシュマさんが名古屋入管に収容中、適切な医療を提供されずに餓死された悲しい事件。

現在、妹であるワヨミさんやポールニマさん達ご遺族は、国へ損害賠償請求の訴訟中です。

にも関わらず、今年5月に「短期滞在」延長申請時に入管から「短期滞在の延長は今回が最後」と言われたそうです。そこで「特定活動」を申請されましたが、8月3日に不許可が出されました。


国が訴訟の相手に対して母国へ帰れと言う。 こんなことが許されていいのでしょうか?


三女のポールニマさん  「不許可の報告で精神的な混乱状態になってしまった。認められないとは思わなかった。 ビザの短期滞在の申請はできると言われたが、更新できるか曖昧な言い方で不安だ」


次女のワヨミさん 「姉の死は入管に責任ある。真相究明の権利は私たちにはある。帰れと言われることに衝撃を受けている。私たちには、裁判に参加する権利がある」


法廷に出れるかどうかを入管が自由に決めてしまう。こんな不正義を許すわけにはいきません。

本日「難民問題に関する議員懇談会」を開催し、入管庁へ説明を求め、当たり前の権利が認められるよう強く訴えます。




 
 
 

Comments


logo.png

(大村事務所)〒856-0805 長崎県大村市竹松本町859-1

TEL:  0957-46-3788 FAX:  0957-46-3789

(国会事務所)〒100-8982 東京都千代田区永田町2-1-2

衆議院第二議員会館401号室

TEL:  03-3508-7420

©2024 山田勝彦  All Rights Reserved.

bottom of page